連絡先 電話:03-5987-2967・FAX:03-5687-1832
トピックス

イベント・学習会

【09.07.24】介護支援専門員受験対策講座のご案内

2009年度介護支援専門員受験対策講座ご案内

私たち福祉保育労東京地本も加盟している東京社会保障推進協議会の企画のご案内です。

東京社会保障推進協議会(東京社保協)
電話 03−5395−3165 FAX 03−3946−6823
〒170−0005 東京都豊島区南大塚2−33―10 東京労働会館6階

今年の介護支援専門員実務受講試験日は、10月25日(日)です。『受験要項』は、6月3日から、都庁と各区市町村窓口で配付されます。申込期間は6月8日(月)から7月15日(水)消印有効で東京都高齢者研究・福祉振興財団の郵送受付です。

なお、『介護支援専門員基本テキスト』(定価7350円 発行・長寿社会開発センター 電話03−5470−6760)は1セット4分冊で刊行されていますので、事前にお読みのうえで、当養成講座を受講されることをお勧めします。

東京社会保障推進協議会(東京社保協)は、昨年に引き続き親切な説明、わかりやすいテキストを使って「介護支援専門員受験対策講座」を次のとおり開催いたします。ご参加のほどご案内いたします。

1 受験対策講座 土・日曜4日間コース

第1日目
9月26日(土)介護保険導入の背景、ケアマネジメント、介護保険制度

第2日目
9月27日(日)地域包括ケアと地域密着型サービス、介護保険施設、居宅サービス及び介
護予防サービス

第3日目
10月3日(土)高齢者福祉の基礎組織、高齢者保健医療の基礎組織

第4日目
10月4日(日)模擬試験、解説

時 間 午前9時30分〜午後4時30分

定 員 100名(先着順 締め切り 8月末日)

会 場 東京労働会館
http://www.chihyo.jp/html/a-what01.htm
9月26日は2階会議室
他の日は3階会議室

東京都豊島区南大塚2―33―10
JR山手線大塚駅南口下車徒歩5分
地下鉄丸ノ内線新大塚駅下車徒歩7分

2 講師

◇足立区社会福祉協議会
  認定調査課課長補佐 小野寿彦先生

◇日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成課
  専任講師 矢部広明先生

3 受講料 16,000円(東京社保協講座テキスト及び模擬試験を含む)
右記口座に振込下さい。りそな銀行大塚出張所・普通1327874東京社保協
中央労働金庫池袋支店・普通5206381東京社保協
※ 受講料振込み確認後、受講票、講座内容、時間割、会場地図などを、8月末頃送付します。
【注意】申込後のキャンセルについては、9月1日までに文書(FAX)で連絡の場合に八千円返金します。

下記PDFファイルの申し込み用紙で郵送かFAXでお申し込み(受講料振り込み票か領収書の写しを添付)ください。
http://www.tokyo-syahokyo.net/data/kaigo/kaigo_youseikoza29y.pdf

▲ このページの先頭にもどる