
【09.03.31】第80回メーデーにあつまろう
テーマは「○○をかえる」 カラーは「みどり」
昨年秋からの金融不況が広がるなかで、「派遣切り」「雇い止め」などが数十万人単位で行われています。それに対し、労働組合をつくってたたかう労働者も増えています。
雇用が大きく揺らぐなか、5月1日に第80回メーデーが開かれます。約120年前の1886年5月1日、1日12時間から14時間労働が当たり前の時代に「仕事に8時間を、休息に8時間を、おれたちがやりたいことに8時間を」とスローガンを掲げて立ち上がったのがメーデーの起源です。厳しさに負けず、みんなの要求を持ち寄って、大きく集まりましょう。
福祉保育労東京地本では今年のメーデーのテーマを「○○をかえるな」「○○をかえるぞ」、イメージカラーを「みどり」にして、プラカードや幕、風船などでテーマをアピールしましょう。
23区のみなさんは中央メーデーへ、三多摩のみなさんは三多摩福祉メーデーと三多摩メーデーへ。
◆第80回中央メーデー(代々木公園)
10:00〜文化行事
11:00〜式典スタート
12:20メーデー行進スタート
※デモ順は全体の隊列の後半になります。新宿コース(3.5KM)で、解散地点までに70〜80分かかります。新宿西口裏の公園で解散です。
◆第80回三多摩福祉メーデー
(井の頭公園狛江橋付近に9時集合)
9:00三多摩福祉メーデースタート
9:35(西園へ移動)
◆第80回三多摩メーデー
(井の頭公園西園)
10:00式典開始 11:30デモ
※集合場所等はFAX通信で送ります
今年のメーデーは昨年に続いてインターネットで動画配信されます。
【福祉保育労東京地本情報紙「しぇいくはんど」2009/4/1号より】